ニコ生放送用ツールの配布
ニコ生放送用のツール・ゲームの配布を開始しました。 どちらも生主さん向けです。
○ GetAnchor 安価補助ツール。安価をスナイプするツールではありません。 コメの流れが速いときに安価を出すと、安価コメを探し当てるのが結構面倒だったりします。 このツールは安価番号のコメを取得し、表示するだけのツールです。 (もともとゲーム実況生主の友人のために作りました) これを使って、デバッグがてら『あいうえお作文』をやったら存外面白かったです。
○ NicoOthello 3月の記事に書いた、オセロ放送で使用しているプログラムです。 その頃から、ちょくちょく配布してくれというご意見をいただいていたのですが、 結局ずるずると延ばしてしまいました。申し訳ない。 配布に際し、UIやクッキー共有部をなるべく使いやすいように改良しました。 とはいえ他の人にとっては使いにくいかもしれません。 使ってみた方は、ご意見などいただけると幸いです。
どちらも Wiki にて配布しています。 使い方などもそちらにありますので、興味のある方はご覧ください。 http://www39.atwiki.jp/kirin_nico/ メニューの『ニコ生ツール』以下 コメント参加型の似たような放送がもっと増えるといいなと思っています。
■ 七夕に短冊を書いてもらうという放送をしました。 お願い事@短冊 とコメントに打つと、放送画面上にどんどん表示されていくだけのもの。 前日から熱を出して寝込んでいたのですが、肉を食えるまでに回復したので 夕方から専用プログラムを急遽こしらえました。
他人の書いた短冊を読むのって、どういうわけかものすごく面白いんですよね。 無垢なもの、即物的なもの、不可能なもの、ウケ狙い・・・と、バラエティに富んでるからかも。 少しでもあの感じが出せたかな? まあ、2枠目以降はほぼ大喜利になってましたが。
No comments yet.